令和2年3月18日、外務省は全世界を対象として「感染症危険情報」(レベル1)を発出し、国民に海外への渡航の是非または延期を検討するよう呼び掛けました。
一方、同日、鈴木直道 北海道知事は、爆発的な感染拡大は避けられたとして「緊急事態宣言」を3月19日で終了すると発表しました。
日本郵便、中国宛てEMSの引き受けを一時停止
日本郵便 株式会社は、令和2年3月12日から航空便減便の影響により中国向け小包や国際スピード郵便(EMS)の引き受けを一時停止しています。
検疫法に基づく中国からの入国規制について
令和2年3月9日午前0時以降、検疫法に基づき、中国からの入国者は国籍や経由地を問わず、次の措置が採られるようになりました。
・入国は、新東京国際空港(成田)および関西国際空港(関空)の2ヵ所に限定
・入国後、症状の有無にかかわらず、自宅等で14日間の待機を要請する
・待機場所までの移動は公共交通機関を利用せず、自家用車またはレンタカーで移動するよう要請する
・自宅等で待機不能の場合は、空港隣接のホテルで14日間の待機を要請する(費用は実費で自己負担となる)
・成田空港検疫所は、空港周辺のホテル3ヵ所に待機のための宿泊を拒否しないことを確認しており、ホテルまで検疫所のバスで送迎する(無料)
・関西空港検疫所は空港周辺のホテル6か所に待機のための宿泊を拒否しないことを確認しているが、ホテルまでの移動手段はレンタカーを手配するなどして自力で確保してほしいとのこと
外国人技能実習生の受入状況等に係る実態調査 結果報告書(稚内市)
『事務局だより』を追加しました
この『事務局だより』では、外国人技能実習制度と新たな在留資格「特定技能1号外国人」に関する情報を中心に、関連する話題も含めて皆さまのお役に立つ情報を提供してまいります。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
贈れば、希望が見えてくる 外国人労働者支援・鳥井一平(NHK総合テレビ)
リンク:プロフェッショナル 仕事の流儀
外国人闇就労 巨大な違法ビジネスの実態(NHK 札幌放送局)
リンク:北海道クローズアップ
北海道における在留ベトナム人の現状と課題-技能実習生の実態から(一般財団法人 北海道開発協会)
夢をつかみにきたけれど ルポ・外国人労働者150万人時代(NHK 総合テレビ)
リンク:NHKスペシャル